-
外観
白色〜黄褐色, 結晶性粉末〜粉末又は塊
-
種類
ヨウ化亜鉛は、主に研究開発用試薬製品や、産業用材料として販売されている物質です。試薬製品としては、25g、50g、250gなど実験室で取り扱いやすい容量の種類があります。通常、室温で保管可能な試薬製品としての提供です。
また、純粋な物質以外では、ヨウ化亜鉛でんぷん溶液としても販売されています。こちらは、100mLなどの単位での販売です。
産業用途では電子材料などとして提供されています。容量の種類は5kgなど、試薬製品よりはやや大型容量からの提供になります。
-
性質
ヨウ化亜鉛の式量は319.218、融点446℃、沸点624℃ (分解) であり、常温での外観は、白色から黄褐色の結晶性粉末、または塊の物質です。
密度は4.74g/mLであり、水やエタノールに容易に溶解する性質があります。水への溶解度は、333g/100mlであり、また潮解性のある物質です。
光により変質するおそれがあり、直射日光と高温を避けて保管することが必要です。酸類とは反応するため、混触を避けるべきとされます。分解によってハロゲン化物 (ヨウ化物) や金属酸化物を生じる物質です。
-
溶解性
水に易溶 (333g/100ml水)。水及びエタノールに溶けやすい。
-
解説
ヨウ化亜鉛,融点446 ℃(分解).沸点624 ℃.密度4.7 g cm-3.潮解性で,水,エタノール,エーテル,液体アンモニア,炭酸アンモニウム水溶液に易溶.ヨウ化亜鉛の水溶液にデンプンを加えたものはヨウ化亜鉛デンプン指示薬といい,亜硝酸,塩素などの酸化剤により青色を呈するので,これら酸化剤の検出試薬として用いられる.そのほか,歯科治療にも用いられる.
森北出版「化学辞典(第2版)
-
用途
高純度金属化合物。
-
用途
有機合成 : 和光試薬時報Vol.62 No.1,p.25(1994)。
-
合成法
ヨウ化亜鉛の製造方法は、金属亜鉛とヨウ素を高温で反応させる方法や、亜鉛末とヨウ素の混合物に水を滴下して得られたヨウ化亜鉛水溶液を蒸発濃縮する方法などが知られています。
実験室的製法では、水中若しくはエーテル溶液加熱還流下で亜鉛とヨウ素を反応させることが一般的です。
-
効能
殺菌消毒薬
-
ジンテーゼ
ヨウ化亜鉛,金属亜鉛とヨウ素を高温で直接反応させると得られる.亜鉛末とヨウ素の混合物に水を滴下してもヨウ化亜鉛水溶液が得られる.蒸発濃縮して冷却すると淡黄色の等軸晶系結晶が得られる.
-
化学的特性
Zinc iodide is a Hygroscopic, white, crystalline powder with a sharp saline taste. It gradually turns brown in the air due to the release of iodine. Its melting point is 446°C, boiling point is about 624°C (decomposes), and relative density is 4.736 (25°C). It is easily soluble in water, ethanol, ether, ammonia water, sodium hydroxide, and ammonium carbonate solutions. Its aqueous solution is acidic to litmus, with a pH of about 5.
-
使用
Zinc Iodide is used in the morphological study of dendritic cells in human cervix by zinc iodide osmium method. It is also used in conjunction with osmium tetroxide as a stain in electron microscopy.
-
製造方法
Zinc iodide is prepared by the interaction of zinc sulfate solution and barium iodide solution, filtering out the barium sulfate precipitate and evaporating the filtrate to make it crystallize or by directly combining zinc and iodine.
-
使用用途
ヨウ化亜鉛の主な使用用途は、放射線の遮蔽、ヨウ化亜鉛でんぷん指示薬の原料、シモンズ・スミス反応の試薬、歯科治療での殺菌剤、電子材料などです。
ヨウ化亜鉛でんぷん指示薬は、亜硝酸、などの酸化剤によって青色を呈色するため、これら酸化剤の検出試薬として用いられています。また、ヨウ化亜鉛を試薬として用いるシモンズ・スミス反応は、オレフィンをシクロプロパン化する反応であるため、シクロプロパン環を有する生理活性物質や医薬品などの合成に有用な反応を示します。
-
概要
ヨウ化亜鉛 (英: Zinc iodide) とは、化学式ZnI2であらわされる、のヨウ化物です。
CAS登録番号は10139-47-6です。無水和物の他、二水和物が存在します。どちらも潮解性のある物質です。
-
純化方法
Heat the iodide to 300o under vacuum (2 x 10-2mm) for 1hour, then sublime it. Its solubility in H2O is 0.3mL/g, and it is soluble in EtOH. Store it in the dark.