-
外観
白色~わずかにうすい黄色, 結晶~結晶性粉末又は塊
-
性質
ピナコール (pinacol) の化学式はC6H14O2で、IUPAC名は2,3-ジメチルブタン-2,3-ジオールです。
無色の結晶または粉末状の固体で、独特な甘い匂いがあります。融点は41-43℃で、沸点は171-172℃です。水にはある程度溶けますが、エタノールやエーテルなどの有機溶媒には良く溶けます。
熱や光に対して比較的安定です。しかし、酸化剤や強酸とは反応して熱を発生させます。密閉容器で、低温かつ乾燥した場所に保管することが推奨されます。
ピナコールは、酸や塩基と反応し、さまざまな化合物を生成します。例えば、酸触媒下で加水分解が進み、ケトンを生成する、ピナコール転位反応が知られています。有機合成化学で重要な役割を果たしており、合成中間体や保護基として利用されるなど、さまざまな化合物の合成や変換に応用されています。
-
溶解性
エタノール及びアセトンに溶けやすく、水にやや溶けにくい。
-
反応
一般式RR′C(OH)C(OH)R″R‴で表される二価アルコールの総称。R,R′,R″,R‴がアルキル基,アリール基のもの,またRとR″とが結合して環を形成しているものが知られている。ケトンをマグネシウムアマルガムやナトリウムなどの還元剤で還元すると,2分子結合してピナコールを生成する。2種のケトンの混合物を用いると非対称のピナコールが得られる。中性の結晶性化合物で,1,2‐グリコールの性質を示し,希硫酸あるいは希塩酸によりピナコリン転位を起こしピナコリンになる。
RR'C(OH)C(OH)R"Rという一般式で表される二価アルコールの総称である。また、それらを代表して一般式のすべての置換基がメチル基であるテトラメチルエチレングリコールをさすこともある。この化合物はアセトンの還元により得られる。また、ベンゾフェノンをアルコール中で光照射するとベンズピナコール(C6H5)2C(OH)C(OH)(C6H5)2とよばれるピナコールが得られる。一般にピナコールは酸の作用により水を失いピナコリンとよばれる化合物に転位をおこす。ピナコールのエーテルには、光により分解してラジカルを発生させるものがあるので、近年、光を用いる印刷などのラジカル発生剤として利用される。たとえば次の反応である。
-
解説
2,3-dimethyl-2,3-butanediol.C6H14O2(118.18).HOC(CH3)2C(CH3)2OH.金属ナトリウム,リチウム,マグネシウムアマルガムなどによる,アセトンの還元二量化により得られる.結晶.融点42~44 ℃,沸点174 ℃,85 ℃(2.8 kPa).n45D1.4326.熱湯,エタノール,エーテルに可溶,水に難溶.六水和物は融点46~47 ℃.酸によりピナコール転位を起こし,ケトン(ピナコロン)に変化する.[CAS 76-09-5]
森北出版「化学辞典(第2版)
-
用途
有機合成原料。
-
用途
ピナコールはボランと反応してピナコールボランを与える。これは有用な合成用試剤として還元反応やホウ素化反応で用いられる。
-
構造
ピナコールは、2つの水酸基が隣り合った炭素原子に結合しているビセカンジオールの1種です。ピナコールの構造においては、中心の4つの炭素原子が直線状に並び、その内側2つの炭素原子にそれぞれ水酸基が結合しています。
立体構造において、ピナコールは2つの異性体 (シス型とトランス型) を持ちます。両異性体は温度や溶媒によって互いに変換しやすいため、通常はシス・トランスが混在しています。
ピナコールは特異な化学反応を示すのは、この構造が理由です。ピナコール転位反応はその代表的な例で、隣接した水酸基が反応してケトンを形成することによって、さまざまなケトンを合成できるほか、官能基の導入が可能です。
-
使用上の注意
不活性ガス封入
-
化学的特性
white solid
-
天然物の起源
Has apparently not been reported to occur in nature.
-
使用
pinacol be used as organic intermediates.
The pinacol coupling reaction with the inorganic electride [Ca2N](+)·e(−) as an electron donor in organic solvents was studied.
Pinacol is used in the synthesis of organic reagents such as alkenylphenylphosphonates and alkenylboronates.
-
定義
ChEBI: A glycol that is ethylene glycol in which all four methylene hydrogens have been replaced by methyl groups.
-
製造方法
By the bimolecular reduction of acetone.
-
一般的な説明
The pinacol coupling reaction with the inorganic electride [Ca2N](+)·e(?) as an electron donor in organic solvents was studied.
-
使用用途
ピナコールは有機合成において重要な化合物であり、さまざまな使用用途があります。
1. 合成中間体
ピナコールは、多くの有機化合物の合成中間体として利用されます。特に、ピナコール転位反応は、酸触媒下でピナコールがケトンに変換される反応で、有機合成において広く用いられています。
2. 保護基
ピナコールとアルデヒドやケトンとの反応により、ピナコールボロネートエステルが生成し、これによってカルボニル基の保護が可能です。後に適切な条件下で脱保護反応を行うことで、元のアルデヒドやケトンが再生されるため、他の部分を選択的に変換する際に有用です。
3. 還元剤
ピナコールは還元能を持っており、特にハロゲン化アルキルやアルデヒド、ケトン類の還元に適しています。
4. キラル配位子
ピナコール酢酸などは、ピナコールを用いて合成されるキラル配位子であり、触媒的不斉合成において重要な役割を果たします。
-
概要
ピナコール (pinacol) とは、二価のアルコール1種で、有機化学において重要な化合物です。
ピナコール自身が有機合成においても重要な中間体として利用されることがあるほか、ピナコール転位反応 (pinacol rearrangement) の名前の由来ともなっています。この転位反応は酸触媒下で進行し、アルコール基がケトンやアルデヒドに変換される反応です。
-
製造方法
ピナコールの製造方法には、主にアルデヒドやケトンを還元的にジオールに変換する「ピナコール還元 (pinacol reduction) 」が用いられます。ピナコール還元は、一般的に金属ナトリウムやマグネシウムを用いて行われます。
アルデヒドやケトンを、エーテルやテトラヒドロフランなどの適切な溶媒に溶解させます。続いて、金属ナトリウムやマグネシウムを用いて、アルデヒドやケトンを還元します。このとき、金属は過剰量で使用されることが一般的です。
この反応過程で、ナトリウムやマグネシウムが酸化され、アルデヒドやケトンが二価アルコール (ピナコール) に還元されます。反応が完了したら、反応物を冷却し、濾過や抽出によって生成物を分離・精製します。
ピナコール還元は、有機合成において多くのケースで用いられる還元手法の1つであり、アルデヒドやケトンから効率的に二価アルコールの合成が可能です。ただし、この方法は、立体化学的な制御が難しかったり、不純物存在下では生成物がさらに反応してしまったりすることがあるため注意が必要です。
-
代謝
Pinacol forms a glucuronide in the rabbit (Williams, 1959), and was found highly conjugated with glucuronic acid in the urine of chinchilla rabbits following oral administration of 1.0-1.5 g pinacol/kg body weight (Gessner, Parke & Williams, 1960). Pinacol was not utilized to any significant extent by endocrine tissues from human placenta, rat ovary, rat testis or rat adrenal gland (Ferguson, Baillie, Caiman & Hart, 1966).
-
純化方法
The hydrate is rendered anhydrous by azeotropic distillation of water with *benzene. Recrystallise it from *benzene or toluene/pet ether, absolute EtOH or dry diethyl ether. It recrystallises from water to give the hexahydrate. [Beilstein 1 IV 2575.]